プレイベント開催

12月10日にJIRINにてプレイベントを開催しました。
プレイベントは、1月23日に行われる本イベント(TEDxYouth@Wakakusa 2022) を前に、TEDxの存在をより多くの若者に知ってもらうため、奈良の中高生を対象として開催しました。TEDxの「プレ開催」となる今回のイベントには、奈良県の中高生15名の方に参加していただきました。
当日の様子

当日、最初にアイスブレイクとしてペーパータワーを行いました。ここでは、各班が作業をしながら「どのようにしたら紙を高く積み上げることができるのか」を話し合いながら試行錯誤して紙を積み上げてくれました。
このペーパータワーには1つに決まった正解がないため、各班が高いタワーを作るために
様々なところを考えて工夫してくれました。参加者の皆さんが試行錯誤して作った結果、班ごとにそれぞれ個性的な形のタワーが出来上がりました。
________________________________________
次に、このプレイベントの主題である「答えのない問い」について理解を深めてもらうために「プレオープニングトーク」を行いました。

ここではイベントスタッフである小野が、以前にTEDxでトークした際の動画を参加者の皆さんに観てもらいました。
動画についての詳しい内容はこちらへ! https://tinyurl.com/yyecr9sv
このトーク内容は、進むべき道を考える大学生に向けた内容となっており、参加してくれた中学生や高校生にとって少し難しいものではありましたが、小野への質問なども多くあり、参加者の皆さんにとって「答えのない問い」について真剣に考える初めての機会となっていました。
________________________________________
その後、視聴したビデオをもとに、これから先、自分たちは「答えのない問い」をどのように考えるのがよいか、について話し合ってもらいました。

このディスカッションでの問いはとても難しいものでしたが、参加者の皆さんは「答えのない問い」についてそれぞれの考え方を共有してくれました。30分ほどのディスカッションではありましたが、参加者の皆さんは、自分自身からの目線で多くの意見を交換してくれました。
参加してくれた皆さんの声

プレイベントで参加者の皆さんに考えてもらったことの多くには、1つに決まった答えがありませんでした。そのため、自分の意見を出すことは難しかったと思いますが、「みんなと話し合うことで、いろいろな価値観を知ることができた」という意見や、「1人で悩むことが多い問題をみんなで考えることができた良い機会だった」という感想をいただくことができました。普段は時間をとって話し合うことがない話題だからこそ、いろいろな人と意見を交換することは、とても良い機会になったのではないでしょうか。
まとめと告知

今回のプレイベントでは、奈良の中高生が集まって普段みんなで考えることがあまり無い問題について考えてもらいました。
所々に難しい質問があったかもしれませんが、一生懸命考えて自分の思いを共有してくれたので、活発な雰囲気をもった良いイベントとなりました。改めて、今回参加してくださった15名の中高生の皆さんありがとうございました!
さて、このイベントはTEDxYouth@Wakakusa 2022の「プレ開催」にあたるものです。1月23日の本イベント当日には、3名のスピーカーによるトークや、オーディエンスとのセッションがあります。
1月23日のTEDxYouth@Wakakusaは、プレイベントより
各種SNSには、登壇予定のスピーカーの皆さんについての紹介もありますので、ぜひご覧ください!
このプレイベントに参加してくださったみなさんはもちろん、今回は日程が合わなかった方や、初めてこの記事を読んで興味を持っていただいた方もぜひ会場にいらしてください!
1月23日に奈良教育大学でお待ちしております!
チケットの購入はこちらから→ https://tedxyouthwakakusa2022.peatix.com/
_________________________________________________________________________________

プレイベントに参加してくださった15人の皆さんありがとうございました!お題が難しかったにも関わらず、たくさん意見を出してくれた参加者のみなさんのことを、ほんとにすごいなぁと思いながらイベントをしていました。
「答えのない問い」は日常に溢れていますが、実際に時間をとって向き合うことはあまり無いものですよね。実は、意外とそれ自体はなんとなく流しても人生に全く問題はないのかもしれません。しかし、自分がそれと向き合った時に、答えがない分だけ真剣に考えることは難しくなるものです。特に、中高生の皆さんはこれから先の進路を考えるときこそ、「答えのない問い」のど真ん中に置かれることになると思います。TEDxYouth@Wakakusaでは、皆さんが人生で悩み、考えるときに背中を押せるようなイベントを行いたいと思っています。お時間があればぜひお越しください!1月23日に奈良教育大学でお待ちしております!
JIRIN様について:https://n-park-project.jp/jirin/
お問い合わせやTEDxYouth@Wakakusaに関することはこちらまで。(プレイベントに関するご質問もこちらまで!)
各種SNSでは最新の情報を更新しております。
Instagram - tedx_youthwakakusa
Twitter - @tedxyouthwakaku
Facebook - https://www.facebook.com/tedxyouthwakakusa
Comments